■自らの変化を促す■~焦点は、なりたいと思うこと~


おはようございます。

未明の川崎、間もなく日の出、
薄明りの中、快晴の空が広がっています。

青空のもと、寒い日曜日になりそうです。

暖かくしてお過ごし下さい。

----------------------
















∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
企業の成長は事業の成功によって、
自動的にもたらされるものではなく
不連続であるとする。

そして、そのためには、
ある段階で自らを変えなければならない、
と続ける。

それまでの事業を守り、
その事業に影響を与える新しい動きを
すべて避けようとする姿勢は成長を妨げる。

自らの変化を促すことが必要であり、
そのための戦略が必要となる。


「成長には戦略が必要である。

 準備が必要である。

 なりたいと思うことに

  焦点を合わせた行動が必要である。

 だがトップに変革の意志がなければ、

 いずれも無駄になる。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 43 成長のマネジメント)
























コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~