■成長そのものは虚栄■~よい企業になること~


おはようございます。

寒い雨の川崎の朝です。

今日は勤労感謝の日、祝日。

午後には、晴れ間が広がりそうですね。

暖かくしてお過ごし下さい。

----------------------













∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
企業の成長は自らに変化を促すための
戦略が必要だとした。

そして、急速な成長は
組織を脆弱化するとする、
と続ける。

その原因はマネジメントにある。

成長するためには、それまで以上に
ヒトモノカネ等の経営資源を必要とし、
その成長が急速、急激であればなおさらだ。

そして、その経営資源は規模に応じた適切な
マネジメントが必要となるが、
成長のスピードが速いと追いつけなくなる。

マネジメントができなければ
事業は成長どころか、
継続自体が困難となる。

企業は、自らの目標、戦略を持ち、
そこに向かって活動することが、
企業のなすべきことであり、
マネジメントの責任である。

成長はこれらの活動の結果であり、
目標は活動に対するものであって、
成長そのものを目標にすることは
本末転倒なのだ。


「大きくなること自体に価値はない。

 よい企業になることが正しい目標である。

 成長そのものは虚栄でしかない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 43 成長のマネジメント)
























コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~