■イノベーションの尺度■~外の世界への影響~

おはようございます。

朝陽が空をピンクに染め始めた川崎の朝です。

間もなく師走ですが、
今日は10月並の暖かさになりそうです。

上着を上手く調整して下さい。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------














∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
イノベーションを行う組織はまず、
その意味を知っているとする。

そして、イノベーションとは、
”価値である。”と続ける。

「がん幹細胞」の研究が進んでいる。
がんの発生メカニズムを解明し、
根本的ながん制圧に有効になる可能性がある。

この研究結果が医療現場に活かされることになると、
”がん治療薬”は淘汰されるかもしれない。

医療メーカーにとってカニバリズムかもしれないが、
医療そのものを変えることを目的とした、
イノベーションの好例だろう。

イノベーションは、
単に新しい商品を作り、
変わったサービスを
生み出すというだけではだめ。

製品に焦点を合わすのではなく、
外の世界、つまり市場に焦点を合わせ、
そこに”価値”ある影響を
生み出すものでなければならない。


「イノベーションとは、

 科学や技術そのものではなく価値である。

 組織のなかではなく、

 組織の外にもたらす変化である。

 イノベーションの尺度は、

 外の世界への影響である。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 44 イノベーション)


























コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~