■合弁会社の独立性■~親会社の構造が適していない~

おはようございます。

凛とした空気、
快晴の川崎の朝です。

連日シーズン最低の気温を記録、
今日も寒そうです。

暖かくしてお過ごし下さい。


----------------------














∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



多角化のマネジメントの手段には、
2種類、四つある。

【不健全な多角化を正すための手段】
 ◆合弁

合併の持つ課題への4つの対応策

△合弁会社の独立性を確保する。

そもそも、合弁会社を設立する理由は、
新たに行おうとする事業が2つの親会社の
いずれもが対応できないからだ。

親会社の強みやターゲットは、
新たな事業とは異なるため、
その親会社は新しい事業に干渉してはならない。


「合弁の理由は、事業、製品、市場、活動が、

  いずれの親会社の構造にも

  適していないからである。

  したがって合弁会社は、

  独立性を保持し、独自の使命、

  事業、目標、戦略、方針を

  発展させなければならない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 41 多角化のマネジメント)
























コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~