■変化のスピードと広がり■~新しい力量・才能に適した制度~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、
所々に青空が覗いていますが、
一日曇ったり、晴れたりの様ですね。

今日も一日よろしくお願いします
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
出現した三つの違った階級は、
高度な社会の流動性を生み出し、
優れた天分や意欲のある人たちに
豊富なチャンスを作り出すことにも
使われていたとした。


そして、何千年もの歴史の中で初めて、
私たちは私たちの祖先が灌漑文明の時代に
直面したのとよく似た状況に
直面していると続ける。


革命を生み出すのは、
テクノロジーの変化のスピードだけではなく、
その広がりもまた、革命につながっている。


何よりも現在、7000年前と同じように、
非常に多くの地域で生まれた
さまざまなテクノロジーが融合されて
発達を加速させることによって、
人類の新しい環境を生み出しているが、
これは、最初のテクノロジー革命の時代と、
200年前に始まった現代の
テクノロジー革命の時代においては、
一切当てはまらないとする。



「私たちは今、社会的・政治的なイノベーションが

 必要な分野を見きわめる大仕事に直面しています。

 つまり、新しい仕事のための制度や、

 新たな必要性に応えるための制度

 そしてテクノロジーの変化が掘り起こしている

 新しい力量・才能に適した制度などを創出するという仕事です。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1960年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~