■直面する最大の仕事■~人類の自由、尊厳、目的に役立つ存在~

おはようございます。

明るい陽射しの川崎の朝です。

これから気温上昇、日中には20度超えも予報、
桜のつぼみが勢いづきますね。

今日も一日よろしくお願いします。
----------------------


∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、今、
社会的・政治的なイノベーションが
必要な分野を見きわめる大仕事に
直面しているとした。


そして、なかでも今、
私たちが直面している最大の仕事は、
新しい制度が次のことを、保証する作業なのだと続ける。
・私たちの信じている価値観を反映していること
・私たちが正しいと考えている目的につながっていること
・人類の自由、尊厳、目的に役立つ存在になっていること


ドラッカーは、
最初のテクノロジー革命時代の
教養教育のあるシュメール人か、
教育を受けた古代の中国人が
現代の私たちを見たとしたら、
私たちのテクノロジーに
びっくりすることだろう、
とする。



「けれども、私たちの現行の

 社会的・政治的制度を見れば、

 それなりになじみのあるものだと

 思うはずです。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1960年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~