■幼稚に思われた結論■~ソ連のパラダイス説~




 おはようございます。


標高1400Mの天狗高原の朝は、

もう十分寒いです。


昨日は雨模様、今日は晴れ、

四国カルストを気持ちよく走れそうです。


木曜日、今日も一日健やかにお過ごしください。


----------------------




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

国立図書館において興味を持ったのは

二冊の薄いパンフレットだけで、

著者は、犯罪は資本主義の産物であって、

社会主義が確立した後にあっては、

存在しなくなるか、

少なくとも大きな問題では

なくなるはずであると結論していた。

とした。



そして、その結論は、

ドラッカーには幼稚に思われた、

と続ける。



犯罪は、経済、社会、政治の

いかなる体制下においても、

人間社会につきものであることを

示す証拠は山ほどあり、

しかも、その二冊のパンフレットを読んだ

1925年当時には、

ソ連のパラダイス説については、

16歳のドラッカーでさえ

首をかしげる事実が

次々に知れわたっていた。




「正直言って私には、


 私の問題意識を聞いた


 司書さんの選んでくれた文献に、


 その二冊がなぜ含まれたか


 見当がつかなかった。」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」

(Ⅰ 失われた世界 5章トラウン伯爵と舞台女優マリア・ミュラーの物語)

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~