■岩壁で死にたかった■~戦死した人たちが羨ましい~

 おはようございます。


ほの明るい陽射しの川崎の朝です。

今日は昨日より暖かな一日になりそうです。


日曜日、良い休日をお過ごし下さい。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



トラウン伯爵は、

今の社会主義者は、

毒にも薬にもならない存在にすぎず、

もし政権を握っても、

せいぜいロシアや

イタリアのような独裁になるか、

書類だらけの

官僚制になるかのどちらかでしかなく、

夢は終わってしまったんだ、

とする。



そして、

ドラッカーに対して、

伯爵自身が意識を失って

入院している最中に戦争は始まったが、

山での遭難のことは知っているね、

と続ける。



入院して何か月か経って、

ようやく意識が戻ったとき、

戦争が始まったことを聞いた、

とする。





「死にたかった。


 岩壁で死なせてくれればよかったのに、


 と思い続けた。


 戦死した人たちが羨ましいことがある。


 仲間が大勢死んでいったんだ」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」

(Ⅰ 失われた世界 5章トラウン伯爵と舞台女優マリア・ミュラーの物語)

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~