■生き残ったことの罪悪感■~万事に気力を萎えさせた~

 おはようございます。


薄曇りの川崎の朝です。


朝の冷え込みと共に、

空気も随分乾いてきました。


新型コロナがヨーロッパで

一波を超える勢いで拡大模様、

WHOは冬を迎える北半球は、

さらに厳重な注意が

必要と警告している。


暖気を取るための密閉状態と、

乾燥した空気が感染リスクを高めるためで、

日本もこの頃の感染下げ止まり状態の中、

秋の深まりにつれて、気の緩るみは禁物です。


休肝日明けの水曜日、

今日も一日よろしくお願いします。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

自身が20代に入ったばかりで

大新聞の論説を務めていたのは、

自分が優秀だったのではなく、

単に前の年代がごっそりと

抜けていたからだった、

とした。



そして、ドラッカーが20代に入った頃には、

30代の人たちは周りに一人もおらず、

彼らは、フランダースやヴェルダン、

ロシアの各地やイゾーンツォの墓地に眠り、

生き残った者は、運のよかった者は体だけ、

多くの者は精神にも障害を負っていた、

と続ける。



特にこのことは、

ドイツにおいて著しく、

ワイマール共和国の最後の宰相

ハインリッヒ・ブリューニングが典型だった、

とする。



「せっかくの有能で立派な人物が、


 生き残ったことの罪悪感によって、


 万事に気力を萎えさせていた。」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」

(Ⅰ 失われた世界 5章トラウン伯爵と舞台女優マリア・ミュラーの物語)

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~