■こま切れの時間では意味がない(1)■~組織の機会やニーズとは無縁~

 おはようございます。


東の空が明るくなり、

雲が輝いています。


朝は寒い位ですが、

日中は30度に迫る

夏の暑さとなりそうです。


寒暖差にお気を付け下さい。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『経営者の条件』から



ドラッカーは、

仕事の多くは、

たとえごくわずかの

成果をあげるためであっても、

まとまった時間を必要とし、

こま切れでは意味がないとする。



上田さんは、

何かを伝えるには、

まとまった時間が必要であるとする。



ドラッカーは、

上司と部下との間に権力や権威が

障壁として存在しないためか、

あるいは逆に障害として存在するためか、

それとも単に物事を深刻に考えるためか、

理由はともあれ、

知識労働者は上司や同僚に

多くの時間を要求するという。





「話し合いがなければ、


 知識労働者は自らのエネルギーを


 専門分野にのみ注ぎ、


 組織の機会やニーズとは無縁になっていく。」




(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅱ 強みを引き出す 4  限られているからこその時間術)


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~