■マネジメントが担うものとは(3)■~現代社会の信念の具現~

 おはようございます。


未明の高知、

いくらかの雲が浮かんでいますが、

東の青空が赤く染まり始めました。


これから晴れて、

ぐっと気温上昇、

暑く感じるほどになりそうです。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『現代の経営』から


上田さんは、

ドラッカーが行ったことが、

体系としてのマネジメントを

まとめることだったとした。



こうして世界で最初の

本格的なマネジメント書

「現代の経営」が生まれ、

ドラッカーに「マネジメントの父」としての

地位を与えることとなった、

と続ける。



そして、

この本は、

今日にいたるも多くの経営者の

座右の書となっている名著であり、

しかも経営する者に

気概を与える書である、

とする。



社会を動かすのは組織であり、

その組織を動かすものが

マネジメントである、



かくしてマネジメントこそが、

文明の担い手であるが、

ドラッカーは、

次のとおり説く。










「マネジメントとは、


 現代社会の信念の具現である。


 それは、資源を組織化することによって


 人類の生活を向上させることができるとの信念、


 経済の発展が福祉と正義を実現する


 強力な原動力になりうるとの信念の具現である。」




(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 1 何のためにマネジメントはあるのか)


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~