■果たすべき「三つの役割」を知る(2)■~組織を動かすものがマネジメント~

 おはようございます。


未明の高知、

雲が多く暗い空です。


午前中には晴れ間もありそうですが午後からは下り坂、

スーパームーンはお目にかかれないようです。

昨晩はきれいに見られました。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『マネジメント』から


上田さんは、

企業、政府機関、非営利組織など

特定の目的を持つ人間集団としての組織は、

家族、親族、地域共同体など

存在そのものに価値を持つ人間集団と異なり、

目的を組織の外に持つとした。



そして、それらの組織を動かすものが

マネジメントであると続ける。



ドラッカーは、

マネジメントには組織を

社会に貢献させるうえで基本とすべき、

三つの役割があるという。



第一に、

自らの組織に特有の使命を果たすこと、

第二に、

仕事を通じて働く人を生かすこと、

第三に、

自らの組織が社会に与える影響を処理するとともに、

社会の問題の解決に貢献すること



さらに次のとおり続ける。




「問題は、


 組織は何をなすべきか、


 あげるべき成果は何かである。」


(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 1 何のためにマネジメントはあるのか)


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~