∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 問題解決に対する最大の障害 ■

画像

風評による不買、普通の生活の自粛などが広がっている。
これは明らかな震災の副次被害である。

しかしこれは一人ひとりの意識の問題で防ぐことができる。

普通の生活ができない被災者のためにも、われわれは
普通の生活をしなければならないと思います。

-----------------------

ドラッカーは今我々が立っているところは大転換期の
真っただ中であることを繰り返し、強く訴えている。

その中で、最も注意しなければならないことは、これまでの
価値観や判断基準で意思決定を行うこととする。

「いまだに昨日のスローガン、約束、問題意識が論議を支配し、

視野を狭くしている。

それらが、今日の問題解決に対する最大の障害となっている。」

~P.F.ドラッカー「歴史の哲学」



【マネジメントセミナーシリーズ】
≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html

≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html

≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html

≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp

人気ブログランキングへ



コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~