投稿

ラベル(脱原発発言)が付いた投稿を表示しています

■弱みを機会に転ずる■~成果を阻害している弱みは何か。~

イメージ
おはようございます。 さぁ、連休明け頑張りましょう。 小泉元首相の脱原発発言が波紋を呼んでいる。 トイレのないマンションと言われるとおり、 原発の生み出す廃棄物にはそれを処理する施設がない。 そして、福島第一原発の事故の収束は見込みがないばかりか、 冷却水漏れによるリスクは高まるばかり。 これは社会としての危機であり問題である。 小泉さんは、この危機を機会ととらえることが、 原発の抱えるリスク回避と今後の日本経済の行方を示すものと述べる。 原発から自然エネルギーへの”大転換”は、 社会のイノベーションであり、確かに大きな機会が存在するんでしょう。 ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 事業機会を明らかにする三つの問い その1 ●事業を脆弱なものにし、成果を阻害し、業績を抑えている弱みは何か。 企業や産業は、わずかな経済変動や競合製品に負ける。 何がそうさせるのか、なにが能力の発揮の制約要因になっているのか。 ほとんどのマネジメントはこの制約について理解はしているが、 現状を変えることは不可能と考える。 しかし、何もできないというのは誤りである。 何もしない間にも、イノベーションのための準備は整いつつあり、 それが実現したおりには極めて大きな経済的成果が生み出される。 このような制約を乗り越えるために、イノベーションへの取り組みを 体系的に試みなければならない。 そのような制約は三つの領域において見つけることができる。 ●生産工程の経済性 ●産業の経済性 ●市場の経済性 「企業や産業に固有の弱みを克服するためのイノベーションは、  その企業や産業の人間にはまったく不可能なことに見える。  しかし、イノベーションのための準備は  みなが起こりえないといっているうちに整いつつある。」   ~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第10章 事業機会の発見)