投稿

ラベル(ルーティン化)が付いた投稿を表示しています

■IT革命が行ったこと■~プロセスのルーティン化~

イメージ
おはようございます。 明るい日差しの指す、川崎の朝です。 しかし東京地方は、午後から明日にかけて 雨模様、雨具の用意が必要です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 1940年代半ばに始まったIT革命は、 産業革命の初期のころと同じように、 IT革命以前から存在していたもののプロセスを 変えてきたにすぎないとする。 実体上は、なんの変化ももたらさず、 40年前に予測された変化は起こっていない。 給与計算、在庫管理、配送管理等の 業務ソフトが開発され、 設計図やチャート図の作成工数が 100人日から2人日に短縮された。 しかしプロセス自体は変わっていない。 ルーティン化され、時間の節約と コストの削減があっただけである。 「IT革命が行ったことは、  今日のところ、むかしからあった諸々のプロセスを  ルーティン化しただけである。  ピアノの調律にかかる時間は、  3時間から20分になった。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (付章 eコマースが意味するもの)

■混乱は三度起こしてはならない。 ■~ルーティン化による再演防止~

イメージ
東北電力で電力が不足し、東電から融通するという。 豪雨によるダム機能障害が原因とのことであるが、 これも”想定外”と逃げるのだろうか。 管理責任という言葉が虚しくなるが、その裏に隠れる原発電力の 有効性を主張するという意図は隠しきれないでしょう。 -------------------- ドラッカーは、発生する混乱は周期的な兆候を持っているとし、 その再発防止のためにはルーティン化が有効だとする。 「二度起こった混乱を、三度起こしてはならない。 繰り返し起こる混乱は予知することができる。 したがって、予防するか、機械的な仕事に ルーティン化しなければならない。」 ~P.F.ドラッカー「経営者の条件」」 そして、そのルーティン化とは、 「有能な人が経験から学んだことを体系的かつ段階的なプロセスにまとめることである。」 と続けます。 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬  ■ 混乱を繰り返さない ■

イメージ
≪テーマ≫ ルーティン化とは、才能のある者にしかできなかったことを 誰にでもできるようにすることである。 ≪DO≫ 何度も起きる混乱を探し、それぞれの再発を防ぐための対策を講ずる。   処理の手順と担当者を決める。 ≪SKILL≫ 繰り返される混乱をなくしていく。 ~「プロフェッショナルの原点」