投稿

ラベル(逃げ切り解散)が付いた投稿を表示しています

■トップマネジメントの課題■~刺激と情報、思考の供給~

イメージ
おはようございます。 明るい日差しの高知の朝、 昨晩は高知上空を台風通過、 緊急避難情報がスマホに 頻繁に発信されたりしましたが、 幸い何事もなく無時終了。 台風一過のさわやかな空、 ウォーキング日和です。 今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 ドイツ銀行の成功例には 3つの教訓があるとした。 教訓1 ◆トップマネジメントに特有の仕事が存在すること   →組織には、トップマネジメントの   取り組むべき課題が数多くあるが、   それは、法的な権力や 権限を持つからではなく、  事業全体を見て、意思決定するという特有の仕事は  トップマネジメントにしかできない。 教訓2 ◆トップマネジメントには独自の構造が必要なこと    →他の組織とは異なる、独特の組織構造を必要とする。 教訓3 ◆トップマネジメントには、独自のインプット機関が必要なこと    →自らが行う意思決定に必要となる刺激と情報、思考を   インプットするための独自の機関を必要とする。 「組織には、トップマネジメントの課題  というべきものが数多くある。  だが、それらがトップマネジメントの課題であるのは、  トップマネジメントがトップにあるからではない。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (Part3 マネジメントの戦略 36 ドイツ銀行物語)