投稿

ラベル(マーク・ハナ)が付いた投稿を表示しています

■利害ではなく、生活文化■~社会的、文化的価値~

イメージ
おはようございます。 薄明りの空、寒い川崎の朝です。 今日も晴れ、一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 これらの集団に独自性を与え、 統一行動をとらせたものは、 利害ではなく、生活文化だったとする。 それらは、経済的な結びつきというよりも、 社会的な結びつきであったといえる。 彼らは、むかし気質の労働者であったり、 田舎の農民であったり、 町の商店主だった。 それぞれが、自分たちの新聞を読み、 自分たちの教会に行き、 同じ地区に住んでいた。 そして、それぞれの価値観と ライフスタイルを持ち、 自分たちが何者かを意識していた。 それは、マルクス主義の言う 階級意識ではなかった。 マーク・ハナのビジョン以降、 誰も社会の他の階層や階級から 搾取されているとの意識はもっていなかった。 だが彼らは、他の階層とは違う人生を生き、 社会において、違う場所を占め、 違う役割を担っていることを自覚していた。 「マーク・ハナやルーズヴェルトは、  「利害」を合い言葉として使った。   二人がこの言葉によって意味したことは、   社会的な価値であり、   文化的な価値であり、生活文化だった。   二人ともこのことを承知していた。   量的な概念について話すことによって、   実際には、質的な概念について話していた。」 ~『イノベーターの条件』 (Part3 模索する政治 4章「利害による連合」の終わり) Amazonプライム・ビデオ

■陳腐化の原因■~利害集団としての規模と重要度~

イメージ
おはようございます。 冷たい雨の振る川崎の朝です。 東京横浜で、例年より遅い初雪。 やっと冬、ですね。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ しかし、このマーク・ハナと フランクリン・ルーズヴェルトの 「利害による連合」による政治も、 「社会による救済」と同じく陳腐化した。 アメリカ以外の国でも、 「利害による連合」は有効でなくなりつつある。 ドラッカーは、「利害による連合」が 有効に機能しなくなった第一の原因は、 そもそも経済的に、利害集団そのものが 共通の利害をもつ階層ではなくなったことにあるとする。 「日本では自民党が選挙に勝ってきたが、  それは野党が「社会による救済」のイデオロギーを  信奉したままであって、  自民党よりもさらに  魅力のない存在だったからにすぎない。」 ~『イノベーターの条件』 (Part3 模索する政治 4章「利害による連合」の終わり) Amazonプライム・ビデオ

■日本とヨーロッパにおける成功■~基盤は「利害による連合」~

イメージ
おはようございます。 三連休最終日、 寒く雲の多い川崎の朝です。 今日は成人の日、 社会を担う新成人121万人。 ひとかどを目指してほしい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬   政治的イデオロギーに代わって、 繁栄の旗のもとに 経済的利害集団を統合するという マーク・ハナ流の政治は、 アメリカ以外でも機能した。 ドラッカーは、 戦後もっとも実効力のあった 日本の政治が、このマーク・ハナ流の 「利害による連合」に基盤をおいていたとする。 アメリカと同様に、 大都市や地方には有力者がおり、 利害集団間の合従連衡をくり返し、 同じような取引が行われている。 そして、同じような腐敗が見られる。 「1950年以来、  日本の政治を担ってきた自民党にも、  際立って日本的な特徴がいくつかある。  しかし、自民党の政治と組織構造は、  1930年代のルーズヴェルトの民主党や  1920年代のクーリッジの共和党に  きわめてよく似ている。  日本にも当時のアメリカと同じ派閥がある。」 ~『イノベーターの条件』 (Part3 模索する政治 4章「利害による連合」の終わり) Amazonプライム・ビデオ

■分裂と内戦の二十世紀■~希望の光と道しるべ~

イメージ
おはようございます。 今日も行楽日和、 快晴の川崎の朝です。 、 連休中日、お楽しみ下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ルーズヴェルトは、 労働組合の代表を政権に参画させたために、 経済界からは左翼的と見られたが、 労働組合が単独の政治勢力として、 立法や行政を支配する事態は避けた。 発言は反企業的だったが、 政策そのものは終始一貫して、 購買力の向上によって消費需要を増大させ、 経済活動に利益をもたらすというものだった。 農民の利益を強く支持したものの、 前任の大統領が保護主義に走ったのに対し、 断固としてマ-ク・ハナの伝統を守り、 農業をはじめとする生産性の向上に取り組んだ。 しかも彼は、経済発展による繁栄に加えて、 政治改革を中心にした 社会正義を据えることによって、 社会に希望を与えた。 「イデオロギーの分裂と内戦の二十世紀にあって、  これほどまでに世論の統合に成功した政府はなかった。  1930年代において、  アメリカが世界にとって  希望の光と道しるべとなったわけもここにあった。」 ~『イノベーターの条件』 (Part3 模索する政治 4章「利害による連合」の終わり) Amazonプライム・ビデオ

■ルーズヴェルトの政治■~「利害による連合」の再建~

イメージ
おはようございます。 予報通りの寒く快晴の空が広がる川崎の朝です。 行楽日和、三連休をお楽しみ下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ アメリカにおいて40年後、 民主党のルーズヴェルトが 「利害による連合」を再建した。 この1932年の選挙は、 ルーズヴェルトの勝利ではなく、 共和党候補のハーバート・フーヴァの自滅だった。 しかし、ルーズヴェルトが 民主党の大統領候補指名争いにおいて、 アル・スミスに勝ったのは、 アメリカの政治をヨーロッパ流の イデオロギーの争いに変えようとしたスミスの政策を、 断固否定したからだった。 ルーズヴェルトは、政府に対し、 社会に生命力を与える革新的 かつダイナミックな存在としての役割を与えた。 政府は、農家、労働組合、経済界という 三者の力を均衡させ、 三者のいずれかが他の二者によって 抑圧され搾取されることのないよう、 あるいは三者のいずれかが 他の二者を支配することのないよう、 自ら調整機能を果たすことになった。 「ルーズヴェルトのもとで、  政府は統合と均衡の二つの役割を担った。  事実、政府の存在が社会的な均衡を  維持することになった。  ルーズヅェルトの経済政策そのものは、  ことごとく失敗だった。  だが、政治的、社会的には、  アメリカの歴史において  もっとも輝かしい成功を収めた。」 ~『イノベーターの条件』 (Part3 模索する政治 4章「利害による連合」の終わり) Amazonプライム・ビデオ

■政治史におけるイノベーター■~政治をイデオロギーから切離す。~

イメージ
おはようございます。 未明の川崎、暗いながら明るさを感じる朝です。 東京地方は三連休に向け冬型、 寒い快晴が続きそうです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、マーク・ハナこそ、 政治史における真のイノベーターであり、 彼に匹敵する政治家は アメリカにはいなかったとする。 過去100年間、 アメリカの政治において機能したものは、 すべてこのマーク・ハナによる 経済的利害の政治的統合によってもたらされた。 マーク・ハナの共和党は、 「利害による連合」によって政権の座についた。 マーク・ハナは、「利害による連合」の 理論と組織を生み出すことによって、 共和党の中心となった。 しかし今日、マーク・ハナの評価は高くない。 ドラッカーは、その理由を次の通り述べる。 「彼はアメリカの政治を  イデオロギーから切り離した。  政治にはイデオロギーを伴うべしとする政治学者が、  それを許すはずがなかった。  彼らにとって、尊敬すべき政治とは、  現実ではなく主義でなければならなかった。」 ~『イノベーターの条件』 (Part3 模索する政治 4章「利害による連合」の終わり) Amazonプライム・ビデオ