投稿

ラベル(負うべきリスク)が付いた投稿を表示しています

■負うべきリスク■~殺人のリスク~

イメージ
おはようございます。 未明の川崎です。 日本海側、北日本は今日も荒れ模様の天気です、お気を付け下さい。 ネルソン・マンデラ元大統領の追悼式典が行われた。 式典の中で、故人の思い通り、黒人と白人が肩を寄せ合って歌い踊っている。 残したものは強く根付いている。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ リスクは、大きさと性格によって四つに分類できる。 その①負うべきリスク 事業の本質に付随するリスクだが、他産業の企業にとっては耐えられないリスク。 新薬を開発する製薬メーカーには、薬の副作用というリスクが付きまとう。 もちろん事前に入念なテストは行うが、人間の全ての機能について 完全に究明されていない今、予想を超える結果もでる。 治療を目的にする薬が、殺人という最悪の結果を招くこともあるのだ。 このような事態は、 ”激しい苦しみであるとともに、自信と自尊心を傷つける。” 医薬品メーカーとして成功するには、治療できるとか、 苦痛を和らげるとかいった使命の達成がなければならない。 あらゆる産業に負うべきリスクがある。 宇宙開発には人類未知の「不測の事態」 バスの運転手には運転ミスによる「交通事故」、 外科手術医には執刀ミスによる「医療過誤」、 放送局には「映像事故」、 警察官には「誤認逮捕」など。 未知のこと、人の行うことにはリスクが伴う。 そのリスクを完全に回避するためには、 そのことを行わないこと以外にない。 しかし、それはドラッカーの言う最も深刻な“無為のリスク”となる。 「抗生物質、トランキライザー、ワクチンなど全身作用の新薬の開発には、  治療ではなく殺人のリスクがある。」 ~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第13章 事業戦略と経営計画)     

■ 負うべきリスク ■~社会の致命的リスクを軽減する~

イメージ
ドラッカーは、組織は、自らの活動に伴って発生するリスクは負わなければならないとする。 なぜか。 そもそも組織の行う活動は、成果として社会ニーズを満たすはずのものである。 組織はリスクを負いながらも、社会に欠かせないものを生み出すという使命をはたさなければならない。 抗生物質がなければ、多くの命が失われるというリスクは、社会にとって致命的なんですね。 「ほとんどあらゆる産業に、負うべきリスクがある。 それは、他の産業の企業にとっては耐えられないリスクである。 抗生物質、トランキライザー、ワクチンなど全身作用の新薬の開発には、 治療ではなく殺人のリスクがある。 しかしなおかつ、製薬にたずさわるには負うべきリスクである。」 ~P.F.ドラッカー「創造する経営者」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005