投稿

ラベル(雇用)が付いた投稿を表示しています

■渉外はトップの役割■~外部環境との関係~

イメージ
おはようございます。 薄明るい川崎の朝。 昨日の”首都圏大雪”なにごともなくなにより。 備えあれば憂いなし、、、、羹に懲りて膾を吹く か。 今日は3月下旬ころの温かさとのこと。 大雪の日本海、東北の方々は御注意を。 ------------------ ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ■渉外はトップの役割■~外部環境との関係~ トップマネジメントの6つの役割 その4【トップの座にある者だけの仕事、渉外の役割】 マーケティングは企業の持つ主要な機能である。 企業にとって、顧客をいかに作るかがマーケティングのテーマであるが、 そのマーケティングのマネジメントに当たっては、常に環境の変化を見る必要がある。 顧客や市場は常に変化している。 環境の変化を見る際には、競合の売り上げや新規参入、新商品の動向だけではなく、 経済や政治、科学技術、自然環境などいわゆるマクロ環境の変化についても必要である。 ドラッカーは、それらの情報源と接触し、変化を取り込み、意思決定や活動を ブラッシュアップすることがトップマネジメントだけが行える役割とする。 「顧客、取引先、金融機関、労働組合、政府機関との関係である。  それらの関係から、環境問題、社会的責任、雇用、立法  に対する姿勢についての決定や行動が影響を受ける。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第8章 トップマネジメント 37 トップマネジメントの役割)     

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 第二の人生で再び成長する ■

イメージ
昭和22年から24年生まれのいわゆる「団塊の世代」が、 すべて65歳以上になる「2015年問題」や、 ノウハウの海外流出、雇用の不安定、スキルアンマッチ等 困難な課題を抱える今の日本の中、 この団塊の世代と呼ばれる方々にぜひお贈りしたい言葉です。 「仕事に挑戦を感じなくなった者は、成長が止まったと思う。 たしかに現在の仕事では、成長が止まったかもしれない。 だが、有能であり、病気でないならば、 仕事さえ変えれば再び成長する。 第二の人生は、仕事への不満や倦怠から逃れるための 酒や、火遊びや、精神分析医よりも、はるかに面白いはずである。」 ~「仕事の哲学」 そして、次のとおり続ける。 「人は皆同じように老いるのではない。 エネルギッシュに働くことはできなくとも、判断力に狂いがなく、 20年前よりも優れた意思決定を行なう人がいる。 助言者としても、年とともに欲を離れ、かつ知恵と親身さを併せもつならば、 最高の仕事をする。」 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...