投稿

ラベル(自己目標管理)が付いた投稿を表示しています

■自己目標管理(MBO)とは?■~意志決定プロセスヘの参画~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎です。 連休が終わったと思ったら、もう週末ですね。 スイッチオン! ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 組織の構造とプロセスが、 働く人への敬意を反映させるための3つの課題 その③ 【強みを生かす人事によって働く人たちの成長をはかっているか?】 MBOと呼ばれる目標管理は日本でも馴染だが、 ドラッカーが開発したマネジメント手法であることは あまり知られていない。 日本においては、上司からの一方的な目標設定 というニュアンスで捉えられており、 有効な結果はみられていない。 この目標管理、正しくは自己目標管理である。 組織への貢献に責任をもたせるためのプロセスは次のとおり。 ●組織全体と所属する部門の目標を考えながら、  自らが目標とすべきものについて上司と意見を交換する。 ●この意見交換を経て、両者が合意して達成すべき目標となる。 「このプロセスにおいて  働く者と上司とのコミュニケーションがなされ、  意志決定プロセスヘの参画が行われ、  働く者の大幅な能力の向上がはかられる。」 ~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』   (第5章 企業は人である)

■目標管理こそコミュニケーションの前提■ ∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬

イメージ
コミュニケーションについてさらに。。。 ~目標管理こそ、組織内のコミュニケーションの前提である。 目標管理においては、企業もしくは自らの部門に対し、 いかなる貢献を行なうつもりかを明らかにしなければならない。 ”目標管理”については、管理者による指導手段としての側面だけが定着しているところですが、 ドラッカーの本意は違います。 「MBO(Management by objectives)」では「目標管理」の独り歩きです。 ドラッカーの目標管理は「Management By Objectives and Self-control」ですので、 正しくは「自己目標管理」と思います。 コミュニケーションをベースにして、組織の全員が自律的な活動を行い目標を達成する ということなんでしょう。 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 支配から自己管理への転換 ■

イメージ
「目標管理は、 マネジメント全体の方向づけや 仕事の一体性のためには不要としても、 自己管理によるマネジメントのためには不可欠である。 目標管理の最大の利点は、 支配によるマネジメントを、 自己管理によるマネジメントに代えることにある。」 ~「経営の哲学」 “目標管理”という言葉は往々にして 組織による部下の管理の意味として捉えらますが、 英語では ”MBO:Management By Objectives And Self Control” との表記で、正しくは”自己目標管理”です。 英語のとおり自分自身で自己の成果を出すための マネジメントを行うということなんですね。 ザ・ビートルズ...