投稿

ラベル(ビジョン)が付いた投稿を表示しています

■評価を、仕事の中に組み込む■~改善や変更や学習~

イメージ
おはようございます。 朝焼けで東の空が赤く染まる、川崎の朝。 日中は夏日、気温の変化が大きい。 体調に気を付けましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 成果をあげるために実行すること。 第四に、自らの仕事ぶりの評価を、 仕事そのものの中に組み込む。 第五に、期待を、あらかじめ記録し、 後日、実際の結果と比較する。 16世紀のイエズス会やカルヴァン派が開発した手法。 彼らは、改善や変更や学習を しなければならないことを知っており、 さらに、得意でないこと、 そのため他の人に任せるべきことまで知っている。 「行動や意思決定がもたらすべきものについての期待を、  あらかじめ記録し、後日、実際の結果と比較してきている。  そのようにして、彼らは自らの強みを知っている。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (Part3 自らをマネジメントする  1章 私の人生を変えた七つの経験)

■仕事において真摯さを重視する。■~ビジョンをもち、努力を続ける~

イメージ
おはようございます。 今朝も快晴、気持ちの良い川崎の朝。 昨日はラム肉をたくさん食べた。 このところラム肉が値上がりしているらしい。 原因の一つは、中国での需要急増がある。 中国人は自国製の食品を信用していない。 そのため、ラム肉も輸入品が選ばれる。 10億人が食べれば、世界の台所バランスが崩れる。 そのために、ニュージーランドラムが 世界市場で急騰しているらしい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 成果をあげるために実行すること。 第一に、ヴェルディの教訓が教える、 ビジョンをもつこと ”努力を続けることこそ、老いることなく成熟するコツである。” 第二に、仕事において真摯さを重視し、 完全を求めるということ 「私が気づいたところでは、成果をあげ続ける人は、  フェイディアスと同じ仕事観をもっている。  つまり神々が見ているという考え方である。  彼らは、流すような仕事はしたがらない。  仕事において真摯さを重視する。  ということは、誇りをもち、完全を求めるということである。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (Part3 自らをマネジメントする  1章 私の人生を変えた七つの経験)

■CEOのもつべき特質は勇気■~ビジョンを持ち、個性を生かし、人を動かす~

イメージ
おはようございます。 雨降り、梅雨らしい川崎の朝です。 毎朝のことだが、5時前後から 新聞配達のバイクの音が行き交う。 それも何台も。 そうか、地方では、地元紙一社だから、 こんなことはなかったな。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、CEOのもつべき特質は勇気だとした。 さらにCEOの条件として、次の三つあげる。 第一に、ビジョンをもつこと。 第二に、組織に個性を与えること。 第三に、人を動かすことである。 「自らの事業を見直し、  『いま行っていなければ手がけるはずのない事業』  を止めることにも勇気がいる。」 ~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』   (第7章  21世紀の経営における最大の問題)

■組織全体の規範を定める。■~ピジョンと価値基準~

イメージ
ドラッカーは、トップマネジメントには6つの”役割”があるとする。 その2【組織全体の規範を定める。】 組織全体が目的やビジョンに向けて有効に活動できる”組織の在り方”を作り、 その活動結果が目的に合致しているかどうかの判断基準を定めること。 「目的と実績との違いに取り組まなければならない。  主たる活動分野において、ビジョンと価値基準を設定しなければならない。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第8章 トップマネジメント 37 トップマネジメントの役割)     

■フィードバックの仕組み■~資源の総動員~

イメージ
意思決定、最後のポイント、 ◆フィードバックの仕組み 意思決定は、何らかの前提のもとに予測を立てて、 何らかの成果を求めて行われる。 そしてその成果を、検証するためには、その予測が 今の現実とマッチしているかどうかを検証しなければならない。 予測を前提としている限り、いかに十分に考慮した 最善と思われる意思決定さえ様々な障害や、あらゆる種類の 意外な事態に出会うことがある。 さらに、全ての決定事項は時間と共に陳腐化は訪れる。 なので、”フィードバック”は必要なのだ。 そのために行うべきことは次のとおり。 ◆予測した前提条件を文書で明確にする。 ◆組織全体や、プロセス全体を考慮して体系的に行う。 ◆決定事項を実行する前に作っておくこと。 「意思決定とは知的な遊戯ではない。  効果的な行動をもたらすために、  ビジョン、エネルギー、資源を  総動員することである。」 (第6章 マネジメントの技能  27 意思決定)     

■マネジメントの責務■~資質を不問にしない~

イメージ
あるべき戦略計画について、ドラッカーは、連続したプロセスであるとした。 戦略計画とは、今の活動を見直し、リスクを取った意思決定を行うことから始まる。 そして、その計画は将来において成果を生むべき具体的な仕事に割り当てなければならない。 そこで、マネジメントが必要となる。 マネジメントの判断力、指導力、ビジョンが、戦略計画という仕事を体系的に組織化し、 そこに知識を適用することによって強化されるとみるべきである。 「戦略計画とは、判断の代わりに事実を持ってくることではない。  マネジメントの代わりに科学を持ってくることでもない。  マネジメントの能力、勇気、経験、直感の役割を小さくするものでもない。」 ~「マネジメント」

■ エネルギーとビジョンを創造する ■~子供や孫へ伝える国土~

イメージ
児玉龍彦教授(東大最先端科学技術センター所長)の講演会での発言の一部を紹介します。 大量の放射線が環境中に放出されているという現状の中、国民一人ひとりが考え行動することの重要性を説いています。 「国土と言うのは父や母から引き継いで子供や孫へ伝えていくもので、我々はいわば一時預かっているようなもの。 今は様々な意見の違いを越えて日本国民が総力をあげて、子供と妊婦が安心できる日本の国土を作り上げるように 力を合わせる時だ。」 --------------------------- リーダーは、組織に働く人々の持てる強みを最大限発揮させ、 さらに伸ばし、彼らの今と将来に対する期待を実現させること、 がその役割とする。 「真のリーダーは、人間のエネルギーとビジョンを創造することが 自らの役割であることを知っている。」 ~P.F.ドラッカー「未来企業」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ エネルギーとビジョンを創造する ■ ~復興へのビジョン、エネルギーに変換~

イメージ
震災発生直後から、ツイッタ―などでの情報発信、莫大な義援金支出、エネルギー財団設立等々公私両面から積極的に復旧・復興に取り組んでいるソフトバンク孫正義社長が昨日菅首相と会談した。 孫さんは首相の浜岡全面停止を大英断と評価した上で、今後のエネルギー政策について提言、意見交換等を行ったとのこと。 今我が国の復興プロジェクトには前例がなく、文字どおり国民全体の安全に及ぶ重たい課題が山積している。 そしてその課題解決に当たっては、迅速な意思決定と有効な活動が必要となる。 そのためには国家レベルで全ての英知と力を結集し、復興へのビジョン、エネルギーに変換することが求められる。 学際、業際を問わず各界オピニオンリーダがこのプロジェクトに積極的に参加することが必須。 政治制約の中で遅延するこのプロジェクトの弱点を、孫さんをはじめとした民間リーダの持つ強みでカバーして欲しいと願います。 ---------------------------- ドラッカーは、真のリーダーシップとは、 賢さに支えられるものではなく、 一貫性に支えられるものであるとする。 そしてさらに続ける。。。 「真のリーダーは、人間のエネルギーとビジョンを創造することが 自らの役割であることを知っている。」 ~P.F.ドラッカー「未来企業」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp Amazon.co.jp ウィジェット

■ リーダーは組織の使命を確立する ■ ∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬

イメージ
この非常時、日本人のモラル意識、バランス感に世界の賞賛が 集まっている。 押し付けない、無理強いしない、相手を立てる 等”慎ましさ” は日本人の特性。 これまで、どちらかというと、NOが言えない、自己主張できない、 個性がない等マイナスイメージで評価されたことでもある。 思いやる気持ちが、プラスに働いている。 普段は人助けをなかなか自ら言い出さないが、この状況の中で、 皆さん”心が柔らかく”なって発言する、行動する勇気が湧いて きているんですね。 ---------------------------------- ドラッカーのリーダー論。 ~効果的なリーダーシップの基礎とは、組織の使命を考え抜き、 それを目に見える形で明確に定義し、確立することである。 リーダーとは、目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、 それを維持する者である。 リーダーは、今やるべき目標を決め、それを達成するための 具体的な形や、活動を決め、最優先すべき事項は何なのか、 どこまでやれば成功か失敗かを判断できる基準を明らかにする などを組織全体に浸透させ、目標達成のプロセスを有効に推進 させなければならないんですね。 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp