■限られた範囲の奉仕者■~組織自体の間違った行為~
おはようございます。 快晴の川崎の朝、 のどやかな青空が広がっています。 今日は一日好天、桜の開花もピークを迎えそうですね。 平成最後の花見、 お見逃しなく! 良い週末をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 マネジャーには、 組織は私たちの要求に 応えるために存在していることを 認識してもらわなければならない、 とした。 そしてさらに、 組織とは社会の個別具体的な、 限られた範囲の要求に応えるための 奉仕者なのだと続ける。 ここでの問題は、 組織が何に取り組むべきかではなく、 どうすれば組織自体の 間違った行為を防げるかにあるが、 最大の問題は、 個々の組織はその組織が 持っている能力よりも はるかに多くの仕事に 取り組む傾向があるというこだ、 とする。 「組織はみな、 組織そのものがばらばらになっています。 どの組織もみな、 一度に50の仕事をしようとしているため、 その実力がまったく発揮されていないのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1960年代”大きな組織におけるマネジメント”)