■歴史の継続と断絶■~秩序の崩壊は、人間観の崩壊~
 
おはようございます。   朝から蒸し暑い川崎の朝。   梅雨明け、本格的な暑さが早速始まりました。  熱中症には十分な注意を。   ----------------------                          ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬    ドラッカーは、時代を歴史の継続性から俯瞰すると、  新しい秩序が出現することは自信をもっていえると続ける。   西洋では歴史の断絶、社会の秩序の崩壊は、  13世紀と16世紀の二度起こった。   しかしその時に、歴史の継続や  新しい秩序が出現することは  誰の目にも見えていなかった。   いずれの場合も、秩序の崩壊は、  人間観の崩壊に原因があった。  13世紀には「宗教人」が、  16世紀には「知性人」という概念の崩壊があった。     「それらの概念は、    まさに自由と平等を    実現できなかったために崩壊した。    そして今日と同じように、    それらの概念を基盤とする社会が、    同時に崩壊した。    しかもそれは、    それぞれの社会が完成の域に達したかに    思われたときだった。」    ~『イノベーターの条件』  (2章 経済至上主義は人を幸せにするか)