投稿

ラベル(特有の仕事)が付いた投稿を表示しています

■トップマネジメントの課題■~刺激と情報、思考の供給~

イメージ
ドラッカーは、トップマネジメントの仕事と組織について、 ドイツ銀行の成功例には3つの教訓があるとした。 教訓1 ◆トップマネジメントに特有の仕事が存在すること 組織には、トップマネジメントの取り組むべき課題が数多くあるが、 それは、トップマネジメントがトップにあり、法的な権力や権限を 持つからではない。 なぜか? それは、事業全体を見て、事業全体を考えて意思決定できる者は トップマネジメントしかいないからだ。 教訓2 ◆トップマネジメントには独自の構造が必要なこと 他の組織とは異なる、独特の組織構造を必要とする。 教訓3 ◆トップマネジメントには、独自のインプット機関が必要なこと なにをインプットするのか? それは、トップマネジメントの行う意思決定に必要となる 刺激と情報、思考だ。 これらを供給すべき独自の機関を必要とする。 「組織には、トップマネジメントの課題というべきものが数多くある。  だが、それらがトップマネジメントの課題であるのは、  トップマネジメントがトップにあるからではない。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (Part3 マネジメントの戦略 36 ドイツ銀行物語)