投稿

ラベル(Beatles)が付いた投稿を表示しています

■意見を求める■~仮説は検証すべきもの~

イメージ
おはようございます。 秋らしく涼しい朝を迎えた川崎です。 昨日は、秋晴れの予報が、 雲の多い一日でした。 今日も同様の天気、 気温の急激な変化に お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~意見を求め、事実を求める。~ ★とるべき行動   仮説としての意見を求める。 ★身につけるべき姿勢   意見を歓迎する風土を醸成する。 ドラッカーは、 意見を検証する唯一の方法は、 まず初めに意見があることを 明確に認識することである、 とする。 こうした認識があって初めて、 意思決定においても科学においても、 唯一の起点として仮説から スタートしていることを忘れずにすむ、 と続ける。 仮説は、論ずべきものではなく、 検証すべきものであり、 このことにより、 いずれが検討に値し、 いずれが排除されるかを知る。 したがって、まず初めに、 意見をもつことを 奨励しなければならない。 「意見の不一致は三つの理由から必要である。  第一に組織の囚人になることを防ぐため、  第二に選択肢を得るため、  第三に想像力を刺激するためである。」 ~『プロフェショナルの原点』(第6章 意思決定を的確に行う)

■定量化には、概念がなければならない。■~趨勢ではなく変化~

イメージ
おはようございます。 曇り空の川崎の朝、 3連休最終日、今日は休息日。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、根本的な問題は定性的であり、 定量化できないとした。 定量化するためには、その問題についての概念が必要である。 無限ともいえる様々なできごとの集まりの中から、 特定のできごとを抽出し、名称を与え、数えなければならない。 概念を定義しなければならない。 「外の世界における真に重要なことは、趨勢ではない。  変化である。  この外の変化が、組織とその努力の成功と失敗を決定する。  しかもそのような変化は、知覚するものであって、  定量化したり、定義したり、分類したりするものではない。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (Part2 働くことの意味が変わった 2章 なぜ成果があがらないのか)

■根本的な問題は、定量化できない。■~レッテルを貼ったできごと~

イメージ
おはようございます。 今朝は快晴の川崎、 3連休中日、お楽しみください。 昨晩は久しぶりに、カラオケで、 BEATLESを十数曲歌った。 普段と違う筋肉や神経を使う、 心地よい疲労感、たまにはいいです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、組織は成長するほど、 中の世界に向かうとした。 さらに、組織の外に存在する重要なことは、 根本的な問題は、手の施しようがない時期にならないと、 定量的な形では人手できないからであるとする。 何を意味するのか? それら問題についての情報収集能力が、 コンピュータ処理能力よりも遅いからではない。 それらの根本的な問題は、定性的であり、 まだ事実となっていないために定量化できないのである。 「根本的な問題は、組織にとってもっとも重要な意味をもつ外のできごとが、  多くの場合、定性的であり、定量化できないところにある。  それらはまだ事実となっていない。  事実とはつまるところ、誰かが分類し、  レッテルを貼ったできごとのことである。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (Part2 働くことの意味が変わった 2章 なぜ成果があがらないのか)