■あとがき(4)■~今ドラッカーならば何と言うか~

 おはようございます。


天頂に半分ほどの月が、

淡く浮かぶ高知の朝です。


今朝は蒸し暑く感じます。

これから日中も晴れ、

真夏の暑さは続きそうです。


熱中症に気を付けましょう。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



上田さんは、

「今ドラッカーならば何と言うか」

と考えられるのも、

ドラッカーであるとする。



しかも、ドラッカーの後に

ドラッカーを継ぐ者はいないが、

ありがたいことに、

10年後、50年後にもドラッカーはいると続ける。



そして、

本書は、ドラッカー百科たることを

意図して連載を開始したものであるとし、

次のとおりあとがきを締める。







「今6年を経て300回を越えた。


 ここに160編を編纂し、


 世のドラッカリアンおよびこれからの


 ドラッカリアンに捧げるものである。」



(『ドラッカー時代を超える言葉』 あとがき)



「あとがき」読了です。


コメント

このブログの人気の投稿

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~