■第1章 変革の時代(7)■~硬直化しやすい組織~

 おはようございます。


雲が多い高知の朝、

東の空がほのかに赤く染まってます。


NHK WEBでは晴れのち雨、

ウエザーニュースでは晴れのち雨曇り。


いずれにせよ蒸し暑い一日となるでしょう。

熱中症警戒アラート、お気を付け下さい。



火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『現代の経営』



ドラッカーは、

起業家精神によるイノベーションは、

マネジメント周辺に位置するものではなく、

その本質となり中核となるのだ、

とした。



そして、

技術変化が劇的でない事業ほど、

組織全体が硬直化しやすいとし、

さらに続ける。





「それだけに、


 イノベーションに力を入れることが必要である。」




(『変革の哲学』 第1章 変革の時代)


コメント

このブログの人気の投稿

■自らの目標以外の責任■~責任を伴う高度の裁量権~

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~