■あとがき(3)■~生きる者を動かし続ける巨人~

 おはようございます。


曇り空の高知の朝です。


今朝も暑さは穏やかですが、

段々蒸し暑くなってきました。


日中は晴れ間も出て真夏の暑さになります。

熱中症に気を付けましょう。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~あとがきから


「経営学の巨人の名言・至言―3分間ドラッカー」の連載が

129回目を迎えた2005年11月11日、

96歳の誕生日を一週間後に控え、

ピーター・F・ドラッカーは逝った。



上田さんがその週に紹介した名言は、

「今日再び人類は大きな発展を遂げようとしている。

われわれは仕事に知識を使い始めた」

だった。



上田さんは、

いかに大家であろうとも、

多くの人は鬼籍に入れば

影響力は薄れるものだが、

時として、

今生きる者を動かし続ける巨人がいる、

ドラッカーがそのような人であるとする。








「ドラッカーは、21世紀を動かし続ける。


 今も書店の経営書コーナーの


 中核を占めているのはドラッカーである。


 現実の経営を動かしているのもドラッカーである。」





(『ドラッカー時代を超える言葉』 あとがき)

コメント

このブログの人気の投稿

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~