投稿

ラベル(原発のウソ)が付いた投稿を表示しています

小出裕章助教(京大原子炉実験所)講演会メモ(個人的感想)

一昨年、衆院第一会館で開かれた小出裕章助教(京大原子炉実験所 )講演会のメモ(個人的感想)を再度アップします。 小出裕章助教(京大原子炉実験所)講演会メモ(個人的感想) 日時:2011/8/4,15:00~17:45 於:衆院第一会館大会議室 -------------------------- ・開口一番”政治家は嫌い”のとおり、会場、主催団体との違和感あるも主張の場として捉える。 ・「原発のウソ」(扶桑社新書)の内容をベースにした、原子力、発電、福島事故についての総論的解説。 ・科学者の立場で40年間今回の事態を想定し、反原発を訴え続けたにも関わらづ止められなかったことについて謝罪。 同時に、多くの国民が真実を知らないまま豊かさ、便利さ、と引き換えに原発を受け入れてきたことも各自反省が要る。 ・福島県全体がいわゆる”放射線管理区域”の汚染状況で、県土全体の表土を削らないと生活できないが、現実的には困難。 結局故郷喪失にいたるのでは。 ・核のごみは100万年残る、果たしてそれを管理するということ自体ナンセンス。 ・事故による汚染ゴミの保管場所は福島原発近郊以外にないと考える。 ・子供たちの食品はできるだけ西日本のものを使った方がいい。 ・子供たちは自然に手を触れ遊びながら育っていかなければならないがそこには被ばくのリスクがある。 ジレンマを大いに感じている。 ・汚染食品を大人が受け入れることにより子供を守るとの思いを持っているが、受け入れてもらい難い。 ・全ての原発は即時停止しなければならない。そのために電力不足は起こらない。 ・起こってしまった状況にどのように対応すべきかは40年間の研究からでもわからないとしか言えない。 また、政府、東電の情報がないため状況も見えない。 ・この状況について、読者、講演会参加者等からどうすればいいかの質問を受けるが、それぞれの立場で出来ることをやるしかない。 --------------------------- 様々な思いや葛藤の中で40年間一貫して反原発を貫かれた同氏は、科学者としてまた一人の人間として”反原発”と”子供を守る”ことに強くコミットされているということを再度実感しました。

小出裕章助教(京大原子炉実験所)講演会メモ(個人的感想)

小出裕章助教(京大原子炉実験所)講演会メモ(個人的感想) 日時:2011/8/4,15:00~17:45 於:衆院第一会館大会議室 ・開口一番”政治家は嫌い”のとおり、会場、主催団体との違和感あるも主張の場。 ・「原発のウソ」(扶桑社新書)の内容をベースにした、原子力、発電、福島事故についての総論的解説。 ・科学者の立場で40年間今回の事態を想定し、反原発を訴え続けたにも関わらづ止められなかったことについて謝罪。 同時に、多くの国民が真実を知らないまま豊かさ、便利さ、と引き換えに原発を受け入れてきたことも各自反省が要る。 ・福島県全体がいわゆる”放射線管理区域”の汚染状況で、県土全体の表土を削らないと生活できないが、現実的には困難。 結局故郷喪失にいたるのでは。 ・核のごみは100万年残る、果たしてそれを管理するということ自体ナンセンス。 ・事故による汚染ゴミの保管場所は福島原発近郊以外にないと考える。 ・子供たちの食品はできるだけ西日本のものを使った方がいい。 ・子供たちは自然に手を触れ遊びながら育っていかなければならないがそこには被ばくのリスクがある。 ジレンマを大いに感じている。 ・汚染食品を大人が受け入れることにより子供を守るとの思いを持っているが、受け入れてもらい難い。 ・全ての原発は即時停止しなければならない。そのために電力不足は起こらない。 ・起こってしまった状況にどのように対応すべきかは40年間の研究からでもわからないとしか言えない。 また、政府、東電の情報がないため状況も見えない。 ・この状況について、読者、講演会参加者等からどうすればいいかの質問を受けるが、それぞれの立場で出来ることをやるしかない。 様々な思いや葛藤の中で40年間一貫して反原発を貫かれた同氏は、科学者としてまた一人の人間として”反原発”と”子供を守る”ことに強くコミットされているということを再度実感しました。

■問題の性格を理解する ■~自分の被ばくは、自分で決める~

イメージ
食品の放射能汚染の実態が徐々に明らかになってきている。 予想され、恐れていたことが露呈されたかたちです。 今回問題になっているのは牛肉、そして腐葉土からもセシウムが検出された。 3月12日の福島第1原発水素爆発以降放出されている放射性物質による汚染だが、 牛肉にとどまることはない。 様々な食品の放射線チェックを行い、線量を含め正確に公表すべきだ。 ”自分の被ばくを容認するかしないかは、自分で決める”(小出裕章/「原発のウソ」) ためにも情報収集、公開が急ぎ必要だ。 ------------------------------ ドラッカーは、意思決定に当たって、まづ考えるべきことは、 対処すべき問題がいつものお馴染の問題か、初めての問題かどうかを 見極めることとする。 「まず初めに、一般的な問題か例外的な問題か、 何度も起こることか個別に対処すべき特殊なことかを 問わなければならない。 」 ~P.F.ドラッカー「経営者の条件」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ イノベーションとは、未知へのチャレンジ ■

イメージ
ドラッカーは、イノベーションとは、”未知”へのチャレンジであり、 その体系化であるとする。    「イノベーションとは、未知なるものへの跳躍である。 目指すところは、新たなものの見方による新たな力である。 その道具は科学的であり、プロセスは創造的である。 しかしその方法は、既知のものの体系化ではなく、 未知なるものの体系化である。 」 ~P.F.ドラッカー「テクノロジストの条件」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ 知識を適用するための知識 ■~食品汚染/「原発のウソ」~

イメージ
放射能に汚染された牛肉が各地に出回っている。 国民は、牛肉だけなの?って思っています。 国は食品の汚染状況をきちっと調査し、包み隠すことなくその事実を正しく国民に公表しなければならない。 小出さんは「原発のウソ」の中で、食品汚染は今となっては避けようがない、しかし福島等の生産物を食べなければ地域の生産者が破たんしてしまう、とした上で次のとおり提案しています。 ”野菜でも魚でも流通させるべき、そして 「子供と妊婦にはできるだけ安全と分かっているものを食べさせよう。 汚染されたものは、放射線に対して鈍感になっている大人や高齢者が食べよう」” 我々は自らの命と子供たちの将来を守るために、今回の事故による”放射能汚染”を事実として受け止め一人ひとりが自らコントロールする姿勢が大事なんですね。 --------------------- ドラッカーは、マネジメントとは、今ある知識を有効に使うための知識であるとする。 「成果を生み出すために、既存の知識を いかに有効に適用するかを知るための知識が、 マネジメントである。」 ~P.F.ドラッカー「ポスト資本主義社会」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D

■ リーダシップとは ■~原発のウソ/原発事故、もし万策尽きたとしたら、、、~

イメージ
遅ればせながら、小出京大助教授「原発のウソ」を読んだ。 http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B0%8F%E5%87%BA-%E8%A3%95%E7%AB%A0/dp/4594064205 ぜひ読んでおくべき本であることを改めて痛感した。 もっとも印象に残った文章を紹介したいと思います。 「できる限りの努力をしても全てが手遅れになる場合があります。 それが原発事故というものです。もし万策尽きたとしたら、 そう長くはない時間を一緒にいたいひとたちとともに過ごすしかないでしょう。」 ---------------------------- ドラッカーは、リーダーシップにカリスマ性を求めることは間違いだとする。 リーダシップとは、仕事であり、責任であり、信頼であると言う。 【リーダーシップとは仕事である。】  効果的なリーダーシップの基礎とは、組織の使命を考え抜き、 それを目に見える形で明確に定義し、確立することである。 リーダーとは目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、それを維持する者である。 【リーダーシップとは責任である。】  失敗を人のせいにしない。真のリーダーは、自らが責任を負うべきことを知っているがゆえに、部下を恐れない。 【リーダーシップとは信頼である。】  信頼するということは、リーダーの言うことが真意であると確信できることである。 それは真摯さというものに対する確信である。 ~P.F.ドラッカー「実践する経営者」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ htt