【サキよみチカラ 龍馬】  ■ たっすいがはいかん ■

猛暑のヒートアップに伴ってビールの売り上げがウナギ登り、
そのビール産業のきっかけ作りにも龍馬は一役かったとのこと
【たっすいがはいかん】
画像
土佐の方言で”たっすい”は”軟弱な”位の意味で、辛口ビールのキャッチフレーズとしてキリンビールがつくったCMメッセージだ。
ちなみに、他社ビル―は、、、
アサヒは”たっすいがもえい”
⇒解釈:「軟弱でもいいんじゃない」
サッポロは”いちがいなががえい”
⇒解釈:「一途に頑張ってるところがいいね」
とのこと
画像

今の世相としては、”たっすい”男子と”猛者”の女子ってところでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~