■第2章 未来(7)■~人口の変化は逆転しない~

 おはようございます。


快晴、

厳しい陽が既に射し始めた

高知の朝です。


夕方まではこの日差しが続き、

真夏の暑さの様です。


熱中症警戒アラート発表中です。


土曜日、良い週末をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『創造する経営者』



ドラッカーは、

すでに起こった未来は、

組織の内部ではなく外部にあり、

それは社会、知識、文化、産業、

経済構造における変化である、

とした。



そして、

人口の変化こそ労働力、市場、社会的圧力、

経済的機会にとって基本となる動きである、

と続ける。



さらに、

すでに起こった人口の変化は

逆転せず、

しかもその変化は早く影響を現す、

とする。






「出生率の上昇が、


 小学校の施設に対する圧力となって現れるのは、


 わずか五、六年後である。」




(『変革の哲学』 第2章 未来)


コメント

このブログの人気の投稿

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~