投稿

■希少で重要な知識という資源■~仕事の実力とは何だろう。~

イメージ
おはようございます。 未明の川崎は、 まだ少し雨が残っている様子。 これから快復、 日中はコートの要らない気温になりそうです。 火曜日今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 成長と進化が見込まれるような経済は、 株主が刹那的に求める収益によって 支配されるはずはないだろ、 とした。 そして、私たちに必要な資金は ますます少なくてすむようになると思う、 と続ける。 ドラッカーは、 新しい産業設備が 見事に組み上げられた製鋼所とは 対照的なソフトウェアーに注目すれば、 それらは資本集約的な産業ではないため、 資本をやりくりする能力に頼っていては 生産性をコントロールできなくなる、 とする。 「新しい産業は、  希少で重要な知識という資源を  やりくりする能力に頼ることになるのです。  こうなると、次のような疑問がわいてきます。  仕事の実力とは何だろう。  それをどのように測ればよいのだろう。  どのようにして力の悪用を防げばよいのだろうー。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater

■資本家に取って代わる経営者■~成長と進化が見込まれる経済~

イメージ
おはようございます。 雲がびっしりと空を覆って、 冷え込みの厳しい朝です。 明日にかけて下り坂の天候、 ご注意下さい。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 ブルーカラーの労働者は 檜舞台にはいないのだ、 とした。 そして、資本家に取って代わるのは 経営者であるが、 そうであれば、経営者は誰に対して、 また何に関して責任を負うのだろうか、 と続ける。 ドラッカーは、 資本家が責任を負う相手は、 株主以外にはないが、 ただしそれでは不十分だ、 とする。 「成長と進化が見込まれるような経済は、  株主が刹那的に求める収益によって  支配されるはずはないと  言えるのではないでしょうか。  なぜなら、それはあまりにも短期的な動きであって、  富を作り出す能力を創出するために  必要な仕事の大半は、  完成に5年から10年かかるからです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater

■助演賞のオスカー像■~知識労働者の登場~

イメージ
おはようございます。 青空からまぶしい陽が射す川崎の朝です。 昨日は、一日真冬の寒さでしたが、 今日は陽射し満点で段々と気温上昇、 暖かな一日になりそうです。 良い休日をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 17世紀の終わりごろに、 蒸気機関が考え出されたことにより、 騎士や職人の影響力は消滅していった、 とした。 次に登場したのが ブルーカラーの産業労働者と、 生産を組織化するための 資金の使い方を知っている 資本家たちであった、 と続ける。 そして今、組織の新しい原理に なろうとしている情報を武器にすることで、 誰が新しい階級になるのだろうか。 ドラッカーは、 ブルーカラーの労働者は数の面だけでなく、 すでに檜舞台にはいないのだ、 とする。 「彼らはそれでもまだ、  助演賞のオスカー像を  獲得するかもしれませんが、  誰もその助演賞の演技を見るために  劇場の入場券を買おうとはしないでしょう。  今では、知識労働者が急速にその檜舞台を  奪い始めているのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater

■もうひとつの支配層は職人■~新しい現象である都市~

イメージ
おはようございます。 薄曇り、冷え込みの厳しい朝を迎えました。 未明には横浜で初雪を観測したらしいですね。 今日は一日中冷え込みそうです。 暖かくして週末をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 あぶみや馬の首あての登場で、 中世の騎士が支配層として 登場することになった、 とした。 それ以前には、 馬上で振り落とされずに矢を射るのは 不可能であったが、 あぶみが出現したことにより 足が踏んばれるようになり、 中世の騎士が支配層の一角を形成することとなった、 と続ける。 ドラッカーは、 もうひとつの支配層は職人で、 古代の都市はもともとは 奴隷の都市であったが、 そこに突然現れたのが職人と 職人のギルド、職工、靴屋、 武具師、金細工師、車大工で、 彼らは新しい現象である都市の 支配者となったのだ、 とする。 「そして、それから800年がたった17世紀の終わりごろに、  蒸気機関が考え出されました。  そうして、古い階級が消滅しなかったとはいえ、  その影響力は消滅していきました。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater

■あぶみや馬の首あての登場■~支配層として出現した中世の騎士~

イメージ
おはようございます。 未明の空は真っ暗です。 今日は真冬並みの寒さになりそうです。 今日は金曜日、夜遅くなる方は暖かくしてください。 今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 1000年前に、 西洋で機械が初めて生産の道具になり、 西暦800年以前には 風車や水車といった機械は ほんのオモチャ程度のものだった、 とした。 そして、1800年ごろのヨーロッパで、 それは生産の道具に生まれ変わったと続ける。 さらにまた少し時間がたったところで、 糸車が登場するが、これは中国で発明され、 ヨーロッパで実用化されたと思われる。 「そして、中東、ペルシャから、  あぶみや馬の首あてが登場してきます。  支配層として出現した新しい階級は、  中世の騎士でした。  突然、そのあぶみや首あてが手に入ったために、  馬にまたがって戦闘ができるようになったからです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater

■マネジメントの正当性と責任■~風車や水車はほんのオモチャ~

イメージ
おはようございます。 東の空がピンクに染まる川崎の朝です。 冷え込みは増しますが、まだまだ序の口でしょうね。 日中は昨日同様暖かくなりそうですね。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 自動車メーカーの人事担当者が 目を向ける相手は突然、 一般従業員ではなく、 工場の職長や組合の幹部層になった、 とする。 そして、この傾向はますます強くなり、 こうなると、善きにつけ悪しきにつけ、 人事の機能が強化されることになる、 と続ける。 ドラッカーは10年から15年以内に、 私たちはマネジメントの 正当性と責任にまつわる 基本的な問題に取り組まざるを えなくなるだろうとする。 「生産のための組織が変化するときは  いつも決まって―私は微妙なテーマに触れています―  新しい社会階級が支配的な集団として生まれてきます。  1000年と少し前の時代に、  西洋で機械が初めて生産の道具になりました。  それ以前―西暦800年以前――  風車や水車といった機械はほんのオモチャでした。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater

■高給取りであっても経営者ではない■~現場監督や組合幹部の抵抗~

イメージ
おはようございます。 朝焼けがきれいな、未明の空です。 冷え込みが日ごとに増しますが、 日中は今日も20度近くに。 上着の調整が必要ですね。 今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、職場の人間関係について 話をするとき、多くの場合それは 一般従業員の話だと思っているが、 その問題が生まれるのは、 実は一般従業員ではなく、 マネジャーのほうなのだ、 とした。 そして、昨今は、MBAの有資格者が、 経営者になれるという間違った期待を抱いて やって来るが、 彼らがなれるのは専門家だと続ける。 たくさんのマネジメントのポジションが あるわけではないから、 彼らは高給取りになれても、 経営者にはなれないのだ。 ドラッカーは、 彼らは裏切られた気分になるでしょうが、 こうした現象はもうすでに始まっている、 とする。 「アメリカの自動車業界は、  ここ数年間ずっと、  労働組合に所属している一般従業員の  協力を取りつける努力を続けてきました。  誰もが工場の現場で大変な抵抗が  起こるのではないかと思っていました。  しかし実際には、静かなものでした。  反対に、抵抗したのは現場の監督や組合の幹部だったのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1989年 ■知識の講義Ⅳ) https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater