■産業革命の与えたインパクト■~生産工程の機械化だけ~

おはようございます。 雨降りの川崎の朝、 午後には上がりそうでが、 じめじめした、 梅雨もどきの一日になりそうです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 産業革命で大きく変化したものは、 消費財だけではなかった。 鉄鋼や鉄製品も、蒸気機関の力によって、 機械化され、コストと価格を下げ、 生産量を伸ばした。 しかしドラッカーは、 この産業革命が最初の50年間にもたらしたことは、 それまでの製品の生産を機械化しただけだとする。 たしかに生産量を大幅に増やし、 生産コストを大幅に下げ、 大衆消費者と大衆消費財を生み出した。 だが製品そのものは、 産業革命以前から存在していたもので、 品質のばらつきがなくなり、 欠陥が少なくなっただけだった。 「産業革命は、家族にも大きなインパクトを与えた。 それまでは、家族が生産単位だった。 農家の畑や職人の作業場では、 夫、妻、子供が一緒に働いていた。 ところが工場は、人類史上初めて、 働く者と仕事を家から引き離し、職場へ移した。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (付章 eコマースが意味するもの)