投稿

■第4章 チェンジ・エージェントの条件(2)■~明日のリーダー的地位をもたらすもの~

イメージ
 おはようございます。 快晴の高知の朝、 冷やっとした空気です。 今日は日中は晴れ、 夕方からは少し曇りそうです。 9月も最終になりやっと 秋が始まったって感じですね。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『現代の経営』 ドラッカーは、 既存の組織にイノベーションを 移植することはできないので、 組織自らがチェンジ・エージェントへと 変身しなければならない、 とした。 そして、 今日無名の企業の多くが、 今日行なっているイノベーションによって 明日リーダー的な地位を得るとする。 「逆に今日成功している企業の多くが、  一世代前のイノベーションの成果を  食いつぶしながら安逸を貪っている   危険がある。」 (『変革の哲学』 第4章 チェンジ・エージェントの条件)

■第4章 チェンジ・エージェントの条件(1)■~イノベーションは移植できない。~

イメージ
 おはようございます。 どんよりとした曇り空の 高知の朝です。 東の雲が濃紅に染まっています。 今日は日中は曇り、 夕方には秋晴れが期待できそうです。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『ネクスト・ソサエティ』 今日から、 「第4章 チェンジ・エージェントの条件」 ドラッカーはこの章で、 イノベーションを起こすためには 組織自体が変革機関になる必要がある、 と説く。 「既存の組織にイノベーションを  移植することはできない。  組織自らが全体として  チェンジ・エージェントへと  変身しなければならない。」 (『変革の哲学』 第4章 チェンジ・エージェントの条件)

■第3章 起業家精神(13)■~イノベーションと起業家精神を日常とせよ~

イメージ
 おはようございます。 薄曇りの高知の朝です。 今日は概ね曇り、 午後には一雨ありそうです。 真夏の暑さからは解放されそうですね。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと起業家精神』 ドラッカーは、 イノベーションと起業家精神が、 自己革新をもたらすのは、 一挙にではなく、 段階的に行なわれるからである、 とした。 そして、 今やイノベーションと起業家精神が、 組織、経済、社会における 生命活動とならなければならない、 とする。 「あらゆる組織が  イノベーションと起業家精神をもって、  正常にして継続的な日々の活動と    しなければならない。」 (『変革の哲学』 第3章 起業家精神)

■第3章 起業家精神(12)■~イノベーションが自己革新をもたらす理由~

イメージ
 おはようございます。 東の空が紅色に染まる 高知の朝です。 ベッドに入るころにはクーラー、 未明頃には布団、 寒暖差に気を付けましょう。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと起業家精神』 ドラッカーは、 起業家精神にリスクが伴うのは、 方法論をもたず、 初歩的な原理を守らないからである、 とした。 そして、 イノベーションと起業家精神が、 社会、経済、産業、社会的サービス、 企業に自己革新をもたらすのは、 まさにそれが一挙に 行われるものではないからである、 としさらに続ける。 「この製品、あの政策、  あちらの社会的サービスというように、  段階的に行なわれるからである。」 (『変革の哲学』 第3章 起業家精神)

■第3章 起業家精神(11)■~方法論をもたないハイテク起業家~

イメージ
 おはようございます。 薄い雲を通してまぶしい陽が射し始めた、 高知の朝です。 今日は晴れたり曇ったり、 ウエザーニュースは真夏日予報です。 熱中症には引き続き要注意です。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと起業家精神』 ドラッカーは、 イノベーションに成功する者は、 リスク志向ではなく、 機会志向である、 とした。 そして、 起業家精神にリスクが伴うのは、 一般に、 起業家とされている人たちの多くが、 自分のしていることを理解せず、 方法論をもたないからだ、 とする。 「初歩的な原理を守らないからである。  このことは、  とくにハイテクの起業家について言える。」 (『変革の哲学』 第3章 起業家精神)

■第3章 起業家精神(10)■~起業家は機会志向である~

イメージ
 おはようございます。 小雨の降る高知の朝です。 この雨、NHKWEBでは10時まで、 ウエザーニュースでは15時まで 続くとのこと。 いずれにせよ朝の出勤時には傘が必要そうです。 蒸し暑い一日になりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと起業家精神』 ドラッカーは、 イノベーションを行なう人たちは、 小説の主人公のように リスクを求めて飛び出すよりも、 時間をかけてキャッシュフローを調べる、 とした。 そして、 イノベーションに成功する者は、 保守的であり、 保守的たらざるをえない、 とする。 「彼らはリスク志向ではない。  機会志向である。」 (『変革の哲学』 第3章 起業家精神)

■第3章 起業家精神(9)■~起業家はリスク志向ではない~

イメージ
 おはようございます。 どんよりとした曇り空の 高知の朝です。 これから雨が降り始め日中は続きそうです。 真夏日からは解放されそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと起業家精神』 ドラッカーは、 ハイテク分野の起業家精神さえ、 リスクは必ずしも大きいわけではないが、 そのためには体系的であり、 マネジメントが必要で、 目的意識を伴ったイノベーションを 基礎としなければならないとした。 そして、 イノベーションを行なう人たちは、 小説の主人公のようではない、 とする。 「リスクを求めて飛び出すよりも、  時間をかけてキャッシュフローを調べる。」 (『変革の哲学』 第3章 起業家精神)