■第3章 起業家精神(11)■~方法論をもたないハイテク起業家~

 おはようございます。


薄い雲を通してまぶしい陽が射し始めた、

高知の朝です。


今日は晴れたり曇ったり、

ウエザーニュースは真夏日予報です。

熱中症には引き続き要注意です。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『イノベーションと起業家精神』





ドラッカーは、

イノベーションに成功する者は、

リスク志向ではなく、

機会志向である、

とした。



そして、

起業家精神にリスクが伴うのは、

一般に、

起業家とされている人たちの多くが、

自分のしていることを理解せず、

方法論をもたないからだ、

とする。




















「初歩的な原理を守らないからである。


 このことは、


 とくにハイテクの起業家について言える。」




(『変革の哲学』 第3章 起業家精神)


コメント

このブログの人気の投稿

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~