■新しいコミュニティーや社会■~イノベーションの必要性が生み出される~

おはようございます。

快晴の空が広がる川崎の朝です。

陽射しのおかげで日中は暖かくなりそうですが、
夜にはまた冷え込みそうです。
お気を付け下さい。

水曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
それでは、私たちは、
初めてのテクノロジー革命から
何を学び取れるのだろうかと問う。


そして、灌漑文明は、
私たちは自らの技術的な進歩によって運命づけられ、
それに隷属させられ、支配されるものだ、
と教えているのだろうかと続ける。


それとも、私たちにはテクノロジーを
自らの目的に活かし、
創意工夫で作り上げた道具を
思い通りに使いこなす能力があるのだ、
と教えているのだろうか。


まったく疑問の余地がないのは、
大きなテクノロジーの変化によって、
社会的なイノベーションや
政治的なイノベーションの必要性が
生み出されることだとする。



「その変化によって、

 さまざまな既存の制度の体系が

 まさに時代遅れになり、

 以前とはまったく異なった新しいコミュニティーや社会、

 そして政府の制度が求められることになります。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1960年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~