投稿

■何度でもチャンスを与える■~質を変えることはできない。~

イメージ
おはようございます。 今日もさわやかな 青空が広がる川崎の朝です。 今日から9月、 日陰は確かに風が 涼やかになってきましたね。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~人事の失敗は異動させられた者の責任ではない。~ ★とるべき行動   人事異動がうまくいかなかったときには、強みを発揮させるべく再異動を行う。 ★身につけるべき姿勢   強みを発揮していない者がいれば、人事が失敗だったのではないかと疑う。 ドラッカーは、 仕事を自然の摂理や神の定めによるものであるかのようにとらえてはならない。 人の手によるものである。不可能な仕事、人にできない仕事をつくってはならない。 そのような仕事は多い。組織図の上では理屈が通っている。 しかし誰にもこなせない。仕事ができるとされている者が次々に失敗する。 半年から一年すると必ず挫折する。  そのような仕事は、通常、例外的な人のためにつくられ、個人的な特性に合わせてつくられている。 普通の人が稀にしかもち合わせていない二つ以上の気質が要求されている。 」    「人は知識や技能は  身につけることができる。  だが気質を変えることはできない。  したがって、特殊な祖み合わせの  気質を要求する仕事は、  不可能な仕事、人を殺す仕事となる。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)

■人事では完璧を期す■~唯一の管理手段~

イメージ
おはようございます。 台風一過、 清々しい晴天の川崎の朝です。 暦の上は既に秋ですが、 今日も真夏日の気温。 いつまで続くんでしょうか。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~組織の成果は人の能力によって決まる。~ ★とるべき行動   最高水準の仕事を目指して人事を行う。 ★身につけるべき姿勢   人事によって組織の力を上げる。 ドラッカーは、 人事の質によって、組織が真剣に マネジメントされるか否かが決まり、 掲げるミッション、価値、目的が、 口先ではなく、本物で 意味のあるものであるか否かを決める、 とする。 そして、手持ちの人材から どれだけ引き出せるかによって、 組織の成果は決まる、 と続ける。 それは人事によって決まる。    「人事は、究極にしておそらくは  唯一の管理手段である。  組織の成果を決めるのは人である。  組織は自らの人材を超えて  仕事をすることはできない。  しかも他の組織よりも優れた人材を採用し、  とどまってもらうことは容易ではない。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)

■再度動かす■~意味なく残酷である。~

イメージ
おはようございます。 前例のない動きの台風10号が接近している。 東北地方に上陸の見通しです。 十分お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~兵士には優れた指揮官をもつ権利がある。~ ★とるべき行動   成果をあげられない者は、成果をあげられるポストヘ異動させる。 ★身につけるべき姿勢   組織に働く者全員が成果をあげられるようにする。 ドラッカーは、 成果をあげられない者は 容赦なく異動させなければ、 ほかの者を腐らせる、 とする。 それは、組織全体に対して不公止であり、 そのような上司の無能によって 成果と認知の機会を奪われる部下に対して 不公正である。 そして、このことは、何よりも本人にとって 意味なく残酷である、 と続ける。 本人自身が、不適格であることを知っており、 必ずやストレスによって追いつめられ、 本人自身が脱出をひそかに願っているものである。    「間違った人事によって  異動させた者を  そのままにしておくことは温情ではない。  意地悪である。  辞めさせる理由はない。  一流の技術者、一流の分析専門家、  一流の販売部長は常に必要である。  妥当な解決案は、前のポスト、  あるいはそれに相当するポストに戻すことである。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)

■責任をとる■~人事を行った者の間違い~

イメージ
おはようございます。 曇り空の川崎の朝です。 台風10号が北上、それに伴う強い雨域が 日本列島を縦断しています。 十分な警戒が必要です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~人事の失敗の責任は、  人事を行った者にある。~ ★とるべき行動   人事の失敗を当の本人の責任にしたことはないか? ★身につけるべき姿勢   人事は人事を行う者の責任として行う。 ドラッカーは、 われわれは、ある人間がある環境に 適しているかどうかを テストする方法を知らない、 とする。 そして、予測する方法などなおのこと知らない。 後知恵で知りうるのみである、 と続ける。 しかし、人事をされた者が 成果をあげられなかったならば、 人事を行った者が間違ったのである。    「人事についての決定は、  経営者がどの程度有能か、  いかなる価値観をもっているか、  どれだけ真摯、かを明らかにする。  人事はどのように隠そうとしても知られる。  それは際立って明らかである。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)

■人事のルールを守る■~人事に関する五つのルール~

イメージ
おはようございます。 今にも雨が降りそうな雲が立ち込める、 川崎の朝です。 近づいている強力台風の 進路が気になります。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~仕事の内容を理解させていないのであれば、  人事の失敗を本人のせいにしてはならない。  行うべきことを行わなかった自分が悪い。~ ★とるべき行動   この前の人事では人事のルールを守ったか?    ルール違反はなかったか? ★身につけるべき姿勢   あらゆる人事において人事のルールに従う。 ドラッカーは、 人事には五つのルールがある、 とする。 1 人事の失敗に責任を負う。 2 成果をあげられない者は再度動かす。 3 成果をあげられなくとも辞めさせない。 4 常に正しい人事を行うよう努める。 5 スカウトしてきた者には、仕事の内容が明らかなものを与える。    「成長中の企業でさえ、  昇進を続けられる者は一部である。  したがって、昇進を強調しすぎると、  五人のうち三人から四人は不満をもち、  士気を失う。  昇進を強調しすぎないようにする方法の一つは、  卓越した成果をあげた者に対して、  昇進によって得られる報酬の増加分相当額を  昇給させることである。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)

■仕事を理解させる■~新しいポストが求めるもの~

イメージ
おはようございます。 曇り空の川崎の朝、 怪しい風が吹いています。 週明けには非常に強い台風が 日本列島上陸を窺っている。 その影響でしょうか。 十分な警戒が必要です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~仕事の内容を理解させていないのであれば、  人事の失敗を本人のせいにしてはならない。  行うべきことを行わなかった自分が悪い。~ ★とるべき行動   これまでに行った人事では、新しいポストが求めるものについて本人の考えを聞いたか? ★身につけるべき姿勢   候補者を多面的に理解する。 ドラッカーは、 人間誰しも、新しい大きなポストについたのは、 何かよいことをしたからだ、 だからこの昇進をもたらしてくれたことを もっと一所懸命にやらねばと思う、 とする。 しかし、新しい仕事が 新しいやり方を要求するということに、 自ら気がついたという人を知らない、 と続ける    「新しいポストにつけた者をよびつけて、  何が求められていると思うかを  聞かなければならない。  就任三か月後には、  それを書き出させなければならない。  新しいポストの要求するものを考えさせないことが、  昇進人事の最大の失敗の原因である。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)

■一緒に働いた者に聞く■~人は客観的とはなりえない。~

イメージ
おはようございます。 今朝も明るい陽の射す川崎です。 この週末は何とか天気はもちそうですが、 来週は大型台風が近づいています。 注意が必要です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ~候補者の上司や同僚だった者からは  多くを知ることができる。~ ★とるべき行動   人事では多くの人の意見を聞く。 ★身につけるべき姿勢   候補者を多面的に理解する。 ドラッカーは、 人を評価するにあたって、 一人の判断だけでは無意味である、 とする。 そして、人は客観的とはなりえない、 と続ける。    「いかなる人間も、第一印象や  偏見や好悪の感情をもつ。  したがって、候補者と一緒に働いたことのある  何人かの人たちがどう見ているかを聞く必要がある。」 ~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)