■一緒に働いた者に聞く■~人は客観的とはなりえない。~

おはようございます。

今朝も明るい陽の射す川崎です。

この週末は何とか天気はもちそうですが、
来週は大型台風が近づいています。

注意が必要です。

----------------------


















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬




~候補者の上司や同僚だった者からは

 多くを知ることができる。~

★とるべき行動
  人事では多くの人の意見を聞く。


★身につけるべき姿勢
  候補者を多面的に理解する。


ドラッカーは、
人を評価するにあたって、
一人の判断だけでは無意味である、
とする。

そして、人は客観的とはなりえない、
と続ける。


  
「いかなる人間も、第一印象や

 偏見や好悪の感情をもつ。

 したがって、候補者と一緒に働いたことのある

 何人かの人たちがどう見ているかを聞く必要がある。」


~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)





















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~