■第6章 イノベーションの原理(12)■~トップの座を狙え~
おはようございます。 未明の高知、 天頂には雲に囲まれて、 半分になったお月さんが 浮かんでます。 今日は曇り空の一日になりそうです。 水曜日、今日もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『イノベーションと企業家精神』 ドラッカーは、 イノベーション計画は 限定された市場を対象とする 小さな事業として スタートしなければ 調整や変更のための時間的な 余裕がなくなるとした。 そして、 イノベーションに成功するには、 最初からトップの座を 狙わなければならないが、 大事業を狙う必要はないとする。 さらに、 イノベーションが大事業となるか、 まあまあの程度で終わるかは 知りえないと続ける。 「だが、トップの座を狙わないかぎり、 イノベーションとはなりえず、 自立した事業ともなりえない。」 (『変革の哲学』 第6章 イノベーションの原理)