■「経済人」社会の崩壊■~新しい秩序が経済的平等を実現する。~
おはようございます。
朝から日差しの厳しい川崎。
今日も猛暑にお気を付けを。
東芝の不正会計問題で、
歴代3社長が辞任した。
「チャレンジ」という目標管理制度が、
利益至上主義という企業風土のなか、
過剰なプレッシャーになったことが
背景にあるとのこと。
利益は必要だが、追求するものではない。
社内的にも社外的にも利益の
正当性、合意性が無ければ、
単なる金儲け企業でしかない。
ドラッカーの嘆きが聞こえる。
----------------------
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
「経済人」の社会が崩壊し、
その後現れる新しい社会もまた、
自由と平等を実現しようとする。
その中で、人間の本性のどのような領域が
社会の中心に位置づけられるかは不明だが、
経済の領域ではない。
逆に新しい秩序が、
経済的な平等を実現する。
ヨーロッパの秩序が、
キリスト教を基盤として自由と平等を
追求せざるをえないとすれば、
新しい秩序は、
社会の中心に位置づける領域において
自由と平等を追求することになる。
そのとき自由と平等の実現は、
新しい領域が社会の中心に位置づけられたとき、
初めて可能となる。
「あのころも、終末が到来し、
新しい展開はありえないと考えられた。
しかし突然、いずこからともなく新しい秩序が現れ、
悪夢はあたかももともと
存在していなかったかのように消えた。」
~『イノベーターの条件』
(2章 経済至上主義は人を幸せにするか)
コメント