■実体経済の変容■~ブロック化する世界経済~

おはようございます。

快晴の川崎の朝、気持ち良い青空が広がっています。

三連休中日、冷え込みは少し緩みそうですね。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------








∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
金融における国境は確実に取り払われた、
とした。

そして、
経済のグローバリゼイション
について説明する。

情報が共有化され、
金融政策が越境したことにより、
実体経済の変容が進行している。

そのことは、世界経済の融合度合いが
深まっていることに表れている。

具体的には、EU(欧州連合)、
NAFTA(北米自由貿易協定)、
ASEAN(東南アジア諸国連合)などであるが、
より強固なブロックを形成していくはずである。

近年では、100を超える貿易協定のスキームが発効され、
FTA、EPA、TPPなどへの流れにつながっている。



「実体経済の変容は、

  情報の共有化と金融政策の協調に後押しされる形で

  私たちの目の前に現れてきています。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第1章 世界はどこへ向かっているのか)
































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~