■ 今やらないでいつやるんだ ~組織の目的は社会貢献 ■ ∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬
ミネラルウォータが市場から激減して久しい。
大きな原因がペットボトルのキャップ不足にあるとのことである。
製造大手のコカコーラはキャップ規格を白色に共通化した上で、
生産を急ぐとした。
稼働時間を最大拡大して増産体制を作ることにより社会貢献を
果たしたいとのメッセージが報道されていた。
これは一例でしょうが、企業はその独自分野においてどんな貢献が
可能かについて、その企業自身が一番よく理解しているんでしょうから、
今こそその強みを最大限生かした貢献を行って欲しいと思います。
組織が社会にその存在が許されることは組織がその社会に貢献を果たす
という前提があるからである。
-----------------------
社会貢献に関するドラッカーのひとことです。
「組織は、それ自身のために存在するのではない。
それは手段である。
それぞれが社会的な課題を担う社会のための機関である。
生き物のように、自らの生存そのものを至上の目的とすることはできない。
組織の目的は、社会に対する貢献である。」
~P.F.ドラッカー「歴史の哲学」
あらゆる組織は、この時こそ社会貢献として、復旧、復興、振興に
その存在意義を示すべきでしょう。
【マネジメントセミナーシリーズ】
≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫
http://www.llc-intact.jp/pmosem.html
≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫
http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html
≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫
http://www.llc-intact.jp/marketing.html
≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫
http://www.llc-intact.jp/mamadora.html
≪LLc.Intact≫
http://www.llc-intact.jp
コメント