■自在に言葉を紡いでいく■~波瀾に満ちた職業人生~

 おはようございます。


明るい陽射しの高知の朝です。


この日差しも間もなく雲に覆われて、

午後からは雨が降ってきそうです。


昨日は夏至。

朝になるのが早く、

夜になるのが遅く、

長~い昼間をお楽しみください。


土曜日、良い週末をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



本編終了。

翻訳者である有賀裕子さんの

あとがきを紹介します。



有賀さんは、

本書を開くと、

ジェフリー・クレイムズの案内で

知の巨人ドラッカーの

変化に富んだ奥行きのある世界を

旅することになるとする。



そして、最初の目的地は

カリフォルニア州クレアモントのドラッカー邸で、

偉大なるマネジメント思想家へのインタビューを控え、

緊張した面持ちで空路カリフォルニアへと

クレイムズは向かう、

と続ける。










「初対面のドラッカーは、


 94歳になるというのに、


 体調もよく、波瀾に満ちた職業人生について、


 祖先について、そして本の歴史について、


 ときおり秘話を交えながら


 自在に言葉を紡いでいく。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 訳者あとがき)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~