■企業とは、人から成るシステム■~誤りを含む事実が対象~

画像

”経営科学”は、強力な潜在力を持つ道具である。
しかし、あくまで潜在的である。顕在的にならない、理由がある。

ドラッカーは、”経営科学”が真の貢献を果たすつもりであるならば、
まず初めに、その対象を定義しなければならないとする。

その定義には、”企業とは、人から成るシステムである”との理解が
含まれなければならない。
したがってそこには、経営者や、働く人たちが現実に考え、行動し、
誤りを犯すという事実がある。

このことを基本的な事実として、研究と分析を行うことこそが、
経営科学が意義ある成果をあげるために、まず取り組むべきことである。

そのためにはまず、あるべき姿である”公準”を確定することが必要で、
そこには次の5つの事実が含まれるとする。

1 企業とは、社会的、経済的な生態システムの一員である。

2 企業は、人が価値ありと認めるものを生み出す存在である。

3 企業は財務活動として、コストを掛け製品を作り市場に投入し、
利益を生み出し、顧客満足の測定尺度する。

4 経済的な活動とは、現在の資源を不確かな未来に投入することである。

5 企業は、新しい状況に適合する進化の能力を持つと同時に、
周囲の状況に変化をもたらす革新の能力を持つ。


~P.F.ドラッカー「マネジメント」




私のランクは?






人気ブログランキングへ



コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~