■企業の持つ機能、”生産性”■~コストに限定すべきではない~

画像


企業の目的は、顧客の創造であり、そのために企業が持つ機能は、
”マーケティングとイノベーション”の二つとした。

さらに、その”顧客の創造”という目的達成には、企業は自らの人、
モノ、金をうまく活用しなければならない。

ドラッカーは企業の持つ機能の3っつ目にこの”生産性”をあげる。

この”生産性”は、目に見える直接的なコストに限定すべきではないとし、
次の6個の要素が重要とする。

”知識”、”時間”、”製品の組み合わせ”、”プロセスの組み合わせ”、
”自らの強み”、”組織構造の適切さ、および活動間のバランス”


まづ、”知識”について、、、


「知識とは正しく適用したとき、もっとも生産的な資源となる。

逆にまちがって適用したとき、もっとも高価でありながら、

まったく生産的でない資源となる。」


~「マネジメント」






私のランクは?






人気ブログランキングへ



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~