■プロダクト・ミックス■~資源の組み合わせ~

画像


企業は目的達成のためには、マーケティングとイノベーション以外にも、
管理的な機能としての”生産性”を持つ必要がある。

その生産性には、6個の重要な要素がある。
”知識”、”時間”、”製品の組み合わせ”、”プロセスの組み合わせ”、
”自らの強み”、”組織構造の適切さ、および活動間のバランス”


《製品の組み合わせ》

プロダクト・ミックス、例えばマックではハンバーガー、コーラ、ポテトフライを
組み合わせててセット価格でお得感を出している。
また、IT機器メーカーは、パソコンやスマートフォンなどのハードとOSや
アプリケーションなんどのソフトの組み合わせなどで操作性や品質の優位性を
出している。

組み合わせることにより、個々の商品価値の合計以上の魅力を作り出すことは、
顧客には魅力的である。
また、企業にとっても、一つの商品が売れることにより複数の商品が売れることになり、
生産性が高まることとなる。

しかし、企業がハンバーガーは上手に作れるが、ポテトフライを作るノウハウはあまりない
といった場合には、質の低下や、コスト増加を招くことになる。

魅力あるプロダクト・ミックスだが、個々の商品を作るための技術や材料や設備などの
企業資源が確保されていることが大事なんですね。


「製品の組み合わせとは資源の組み合わせでもある。」


~「マネジメント」






私のランクは?






人気ブログランキングへ



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~