■悪しき伝統■~非常に硬直化したシステム~

おはようございます。

薄い雲がかかる川崎の朝です。

いくらか冷え込みが緩んだ感じで、
日中は3月並の暖かさになりそうです。

ほっとしますね。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------









∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

ドラッカーは、
日本の官僚システムは、
フランスをモデルに
構築されたことが誤りである、
とした。

そして、学校時代や入庁時の試験の成績が、
後々の昇進にまで大いにものを言う
非常に硬直化したシステムになっている、
と続ける。

日本の官僚はその職に就くまでのキャリアに
過剰な敬意を払われ社会的名声も得ている。

給料は銀行員ほど高くはないが、
その埋め合わせとして天下りという恩恵を得ている。




「各行政部門のトップにまで

 上り詰めることができれば、

 管轄産業における最高給の職にありつくことで

 報われるという伝統を持っています。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第2章 日本の”いま”)































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~