■産業・経済への三つの重圧■~雇用の継続と安定~

おはようございます。

雲の多い川崎の朝です。

三連休最終日の天気はまた下り坂、
寒い一日になりそうですね。

良い休日をお過ごし下さい。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


1957年パリで開催された
第一回国際経済会議で行なった
アメリカ代表団の代表としての
ドラッカーの発言。


ドラッカーは、
現代の産業・経済には
三つの大きな力が存在しており、
それらが雇用の継続と安定に対する
重圧となっている、
とする。


そして、一番目の力は、
組織化された産業別労働組合を通して
加えられる重圧で、
労働者が自分の関心事や願い事の中で、
雇用の安定をいの一番に考えるのは
自然のなりゆきだと言う人もいるが、
この見解はかなりの誇張である、
と続ける。


わが国で働いているたくさんの労働者の
関心事や願い事を順位づければ、
給与水準、労働時間そして昇進の機会といったものも、
雇用の安定と肩を並べて上位に来るのではないだろうか。


ドラッカーは、
そもそも「自然のなりゆき」とは言っても、
雇用の安定は労働者の最近の心配事であり、
三〇年前なら、賃金や労働条件のほうが
間違いなくいの一番になっていただろうし、
ひと世代前なら、雇用の安定は労働者が
真剣に捉える関心事の中に
入っていなかったかもしれないとする。



「言い換えれば、私たちはこの産業社会で、

 さまざまな目標設定と労働者の強い願望に

 根源的な変化が起こっているという事実に

 直面しているのです。

 しかもそれは、そこから経営の難題が生み出されると同時に

 チャンスも生まれてくる、

 そんな変化なのではないでしょうか。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1950年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~