■神話の第一義的な目的■~二重の特性を持つ存在~

おはようございます。

快晴の川崎の朝です。
昨日は初春の陽気、今日はまた冬戻りです。

暖かくしてお過ごし下さい。

今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
国の神話が、私たちが共通して持っている
人間性まで表現しなかったとしたら、
本物の神話になるはずはないのだ、
とした。


そして、国の神話は、
それが本物の神話となり、
本当に理解されるためには、
人間という存在の両極性を
象徴的に表現しなければならないとする。




「結局のところ、

 人は生まれつき二重の特性を持つ存在である

 ―動物であると同時に個人である―

 ことを象徴的に表現することが、

 あらゆる神話の第一義的な目的なのです。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1940年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~