■機嫌の悪いスローンの部屋■~得意なのは何だろう~

 おはようございます。


東の空が明るい

高知の朝です。


昨日は夏日、

日差しのきつい一日でしたが、

今日は段々と雲も増えそうです。


週中には崩れそうですね。


月曜日、今週もよろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

その後、このジョージ氏が、

ある大事業部の

事業部長として

難局を乗り切ったのだった、

とする。



スローンは、

機嫌の悪いときは

ドアをロックして

誰も通さないよう厳命していたが

秘書が病欠のとき、

幹部の一人が、ドラッカーを伴って

そのスローンの部屋に

入ってしまった。



すると、ブルックリン訛りの

トラック運転手のような

独り言で怒っていた時で、

その怒りの理由は、

幹部の一人が無責任なこと、

しかもそれは

初めてではないことを

したとのことであった。




「そこで私を連れて行った幹部、


 たしか法務担当の


 副社長ジョン・トーマス・スミスだったと記憶するが、


 こう言った。


 『辞めさせればいいではないですか』」




(3 アメリカの日々14章プロの経営者、アルフレッド・スローン)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~